top_rogo.gif (16396 bytes)

文化 (2010.4〜6)

2009年

人・サラム・HUMAN
私たちのうた
若きアーティストたち

6月

〈みんなの健康Q&A〉 加齢と健康寿命(上)−高齢期の変化(2010.6.30)
〈歴史×状況×言葉 朝鮮植民地支配100年と日本文学〉 第6回 芥川龍之介(上)(2010.6.28)

〈渡来文化 その美と造形 19〉 藤ノ木古墳−金銅製冠(2010.6.28)
吉岡吉典著「『韓国併合』100年と日本」を読む 生涯追及した「不法・無効」(2010.6.25)
〈本の紹介〉 オサヒト覚え書き(2010.6.25)
くらしの周辺−大切なこと(2010.6.25)
「軍艦島」の作者・韓水山氏が記念講演 「過去は、ずっと残っている」(2010.6.23)

中塚明氏ら 東京で講演 「日本と朝鮮半島の交わり、その古代と現代」(2010.6.21)
アート・カフェ・フレンズ 崔栄徳&A'sライブ(2010.6.21)
〈朝大 朝鮮歴史博物館-10-〉 朝鮮の三国時代7 高句麗壁画古墳/四神図(2010.6.18)
〈お弁当っていいな−G〉 W杯出場記念「サッカー弁当」(2010.6.18)
季 刊「はぬるはうす」2010年 Vol.2 第29号(2010.6.18)

〈本の紹介〉 大世 チョン・テセ BIG WORLD(2010.6.18)
〈本の紹介〉 祖国と母国とフットボール(2010.6.18)
〈本の紹介〉 「ここに記者あり! 村岡博人の戦後取材史」(2010.6.18)
〈本の紹介〉 「在日一世が語る戦争と植民地の時代を生きて」(2010.6.18)
〈徐千夏先生の保健だより-6月-〉 保健室設置して心のケアを(2010.6.16)

〈渡来文化 その美と造形 18〉 藤ノ木古墳−履(2010.6.14)
東京・府中「アンニョンハセヨ初級ハングル講座」 7年目 地道な交流続く(2010.6.11)
〈本の紹介〉 韓国・獄中からのラブレター「愛はおそれない」(2010.6.11)
〈みんなの健康Q&A〉 ツボ療法で健康な体作り(下)(2010.6.9)
ドキュメンタリー映画「弁護士 布施辰治」、各地で上映へ(2010.6.7)

〈詩〉 友よ(2010.6.7)
神奈川で日朝友好展48回展覧会 絵画、書芸、写真など626作品、1600人で盛況(2010.6.4)
東京・墨田区八広「ほうせんかの庭」で 日本市民、朝大生ら「追悼碑」の手入れ(2010.6.4)
〈続 朝鮮史を駆け抜けた女性たちP〉 夫を真の学問に導く−韓氏(2010.6.4)
〈みんなの健康Q&A〉 ツボ療法で健康な体作り(上)(2010.6.2)

5月

〈歴史×状況×言葉 朝鮮植民地支配100年と日本文学〉 第5回 有島武郎(2010.5.31)
〈渡来文化 その美と造形 17〉 藤ノ木古墳−筒形金銅製品(2010.5.31)

「東京オモニ会連絡会」2010総会リポート 東京第6初級オモニ会の奮闘(2010.5.26)
「洪永佑絵本原画展」がソウルで開催(2010.5.26)
徐京植評論集「植民地主義の暴力」を読む 思想的な頽廃、無残な社会を抉る(2010.5.24)
〈渡来文化 その美と造形 16〉 藤ノ木古墳−馬具(2010.5.24)
全国公募展第3回パステル絵画展 祖国への思いを絵に託して(2010.5.21)

全国人権作文コンクール 最優秀作品 「トンム〜友達〜」(2010.5.21)
植民地を生きた知識人 「朝鮮学」と湖岩・文一平(2010.5.21)
ヘグム修復通じて日朝交流  粟林正隆さん(2010.5.21)
〈高句麗の豆知識-B-〉 隋の文帝、高句麗を攻める(2010.5.21)
〈遺骨は叫ぶ〉 35回の連載を終えて(2010.5.21)

丹青8号 2010 発行(2010.5.21)
くらしの周辺−「同胞愛」(2010.5.21)
〈遺骨は叫ぶ-35-〉 茨城・日立鉱山(2010.5.19)
第28回高麗野遊会 晴天の下 200人が参加(2010.5.17)
〈渡来文化 その美と造形 15〉 東大寺−毘盧遮那仏(2010.5.17)

青年劇場 第101回公演「太陽と月」(2010.5.14)
〈朝大 朝鮮歴史博物館-9-〉 朝鮮の三国時代6 高句麗/人物風俗画U(2010.5.14)
〈エッセイ〉 イギョラ朝高(チョーゴー)!(2010.5.14)
〈続 朝鮮史を駆け抜けた女性たちO〉 嫉妬のために殺された−高邑之(2010.5.14)
〈お弁当っていいな−F〉 ミニハンバーグとナムル弁当(2010.5.14)

〈本の紹介〉 なぜ、子どもはピーマンが嫌いなのか?(2010.5.14)
〈みんなの健康Q&A〉 タバコと歯周病と老化−関係と予防(2010.5.12)
金剛山歌劇団創立55周年記念特別公演「朝鮮舞踊の緋緞道(シルクロード)」(2010.5.10)
「変幻自在、動と静のリズム」 鳴りやまぬ拍手、客席と一つに(2010.5.10)
「幸せな音楽空間」の共有 東京シティ・フィル奏者たち(2010.5.10)
公演の感想文から(2010.5.10)
済州島4・3事件 62周年記念追悼集会 東京・日暮里で700人参加(2010.5.10)
パランコンサート「境界から吹く風」 民族の風を音楽に乗せて(2010.5.10)

〈生涯現役〉 4世代54人で米寿を祝った−尹念昊さん(2010.5.10)
〈徐千夏先生の保健だより-4月-〉 新学期がやってきました(2010.5.10)
〈お弁当っていいな−E〉 いっぱい食べて、ニコニコ弁当(2010.5.10)
〈本の紹介〉 いのちをいただく(2010.5.10)
〈詩〉 ハッキョへの坂(2010.5.10)
編集を了えて(2010.5.10)

4月

100年目の春 海外同胞らの思い 「必ず、一つの民族に」(2010.4.28)
春の平壌を取材して 平壌で出会った海外同胞たち 「祖国とともに私たちはある」(2010.4.28)
山田昭次・立教大名誉教授 80歳記念講演会(2010.4.28)
東京新聞文化庁後援全国舞踊コンクール 民族舞踊に高い評価(2010.4.26)

「弁護士布施辰治」を読む 「生きべくんば民衆とともに、死すべくんば民衆のために」(2010.4.26)
〈渡来文化 その美と造形 1 4〉 古墳壁画−獣頭人身像(2010.4.26)
〈こどもの本だな〉 GWは本と一緒に過ごそう!(2010.4.23)
〈本の紹介〉 ヘイト・クライム−憎悪犯罪が日本を壊す−(2010.4.23)
〈高句麗の豆知識-A-〉 東アジア最強の国家(2010.4.23)

「法然と秦氏」を出版して 「別所」で醸成された専修念仏(2010.4.23)
「朝鮮舞踊の緋緞道」 金剛山&東京シティ・フィル 大舞台に向け熱こもる(2010.4.21)
〈遺骨は叫ぶ-34-〉 福島・常磐炭鉱(2010.4.19)
〈渡来文化 その美と造形 13〉 壁画を描いた画家は?(2010.4.19)
オモニたちへ−連作「母よ立て」より(2010.4.19)

歌劇「紅楼夢」 中国で公演、5月から7都市を巡演(2010.4.16)
〈朝大 朝鮮歴史博物館-8-〉 朝鮮の三国時代5 高句麗/人物風俗画T(2010.4.16)
「法然と秦氏」を出版して 一族の伝統社会で過ごす(2010.4.16)
〈本の紹介〉 三一集会記録集「植民地支配責任を問う」(2010.4.16)
〈本の紹介〉 まだまだカメラマン人生(2010.4.16)

〈投稿詩〉 そこに立つ意味を(2010.4.16)
くらしの周辺−握手(2010.4.16)
〈みんなの健康Q&A〉 根拠のない自信(下)−心得とアドバイス(2010.4.14)
〈歴史×状況×言葉 朝鮮植民地支配100年と日本文学〉 第4回 高浜虚子(2010.4.12)
〈渡来文化 その美と造形 12〉 古墳壁画−天文図(2010.4.12)

〈座談会〉 第38回在日朝鮮学生美術展・鳥取展 魅力あふれる子どもの作品群(2010.4.9)
グループ展「NEW VILLAGE」 若手アーティストたちの思いを寄せ合い(2010.4.9)
「法然と秦氏」を出版して 独自の宗教文化を形成(2010.4.9)
鳥取・米子で第38回在日朝鮮学生美術展 300人が鑑賞、ミニ講演、解説も(2010.4.7)
〈みんなの健康Q&A〉 根拠のない自信(上)−あるケース(2010.4.7)

〈渡来文化 その美と造形 11〉 古墳壁画−四神図(2010.4.5)
〈高句麗の豆知識-@-〉 日本で知られていない高句麗(2010.4.2)
〈続 朝鮮史を駆け抜けた女性たちN〉 「恨中祿」を著す−獻敬王后洪氏(2010.4.2)
〈本の紹介〉 つないで、手と心と思い(2010.4.2)
〈本の紹介〉 海のシルクロードとコリア(2010.4.2)

[1] [2] [3] [4]