top_rogo.gif (16396 bytes)

文化 (2010.10〜12)

2009年

人・サラム・HUMAN
私たちのうた
若きアーティストたち

12月

NHKの社会的責任の欠如を危惧、なぜ「坂の上の雲」を放送するのか(2010.12.24)
女性同盟千葉・西部支部コーラスサークル発表会(2010.12.24)

〈朝大 朝鮮歴史博物館-15-〉 朝鮮時代の展示物(2010.12.24)
〈子ども美術館−F〉 学美賞 「おしゃべりするおばあさん」 クレヨン(2010.12.22)

朝大第31回定期演奏会 約700人が観覧(2010.12.20)
〈渡来文化 その美と造形 38〉 かまど形土器(2010.12.20)

〈続 朝鮮史を駆け抜けた女性たち23〉 「湖東西洛記」を批評−金鏡春(2010.12.17)

〈本の紹介〉 福沢諭吉−国権拡張脱亜の果て(2010.12.17)
文芸同・東京支部舞踊部 第8回公演「切実な気持ち〜オモニの想い」(2010.12.15)
〈子ども美術館−E〉 学美賞 「妊娠した先生」 クレパス(2010.12.15)
〈本の紹介〉 「韓国併合100年」 朝鮮半島戦争の危機を読む−朝鮮を知り平和を創る−(2010.12.15)

〈歴史×状況×言葉 朝鮮植民地支配100年と日本文学〉 第11回 中島敦(中)(2010.12.13)

少女たちの無念を曲に込めて 「100年目の今、書かなければ」(2010.12.13)
女声三部合唱のための組曲「海よ語れ 立待岬にて」(2010.12.13)
〈渡来文化 その美と造形 37〉 深大寺・白鳳仏(2010.12.13)

「南北コリアと日本のともだち展」 絵に見る平和への願い(2010.12.10)
南北コリアと日本のともだち展 「未来を担う子どもたちのきずな」(2010.12.10)

朝鮮 仏の国際サーカス祭典で金賞(2010.12.8)
「金剛山歌劇団創立55周年特別公演」終幕 京都公演 約1300人観覧(2010.12.7)
金剛山歌劇団 神戸公演 昼夜2回 1600人が観覧(2010.12.6)
〈シリーズ・「韓国併合」100年 壬辰戦争の研究をリード 貫井正之さん−下〉 朝鮮義兵研究と日本の歴史学(2010.12.6)
〈渡来文化 その美と造形 36〉 墨・筆(2010.12.6)

金剛山歌劇団 大阪特別公演 2200人の観客が拍手喝采(2010.12.3)
女性同盟東京・荒川支部パッチワークサークル「20年展 脈々」 個性あふれる作品の数々(2010.12.3)
〈本の紹介〉 「そして数は遥かな海へ…東アジアの数理科学史」(2010.12.3)

くらしの周辺−植民地支配と分断をつなぐ(2010.12.3)
〈子ども美術館−D〉 優秀賞 「だいすきな さんすう」 クレヨン、水彩(2010.12.1)

11月

文芸同東京支部舞踊部の第8回公演(2010.11.29)
〈シリーズ・「韓国併合」100年 壬辰戦争の研究をリード 貫井正之さん−上〉 秀吉の残虐さ、理不尽な侵略隠蔽(2010.11.29)

〈渡来文化 その美と造形 35〉 硯A−多様な形態(2010.11.29)
金剛山歌劇団 福岡、北九州公演(2010.11.26)
著者インタビュー 「陶磁器の道」を著した李義則さん(2010.11.26)

〈本の紹介〉 朝鮮の歴史から『民族』を考える(2010.11.26)
〈本の紹介〉 暴かれた真実 NHK番組改ざん事件(2010.11.26)

〈本の紹介〉 日露戦争の真実(2010.11.26)
〈朝大 朝鮮歴史博物館-14-〉 当代の最高傑作、高麗青磁(2010.11.26)
「平和・協同ジャーナリスト奨励賞」 野添憲治氏が受賞(2010.11.24)
金剛山歌劇団 岡山、下関、広島公演(2010.11.24)

歴史たどる露天博物館 大城山麓に建設中(2010.11.24)

〈みんなの健康Q&A〉 環境不適応−治療と予防法(2010.11.24)
〈子ども美術館−C〉 優秀賞 「おたがいに頑張ろう」 混合(2010.11.24)

〈歴史×状況×言葉 朝鮮植民地支配100年と日本文学〉 第 10回 中島敦(上)(2010.11.22)
〈渡来文化 その美と造形 34〉 ローマングラス碗(2010.11.22)

金剛山歌劇団 西東京、福島公演 鳴りやまぬ拍手、ともに約1千人が観覧(2010.11.19)

在日朝鮮学生中央芸術コンクール 四国初中・広島初中高舞踊部 合同群舞で金賞(2010.11.19)
「龍馬」で民衆をミスリード 「日本をアジアの暴力装置にするな」(2010.11.19)
〈本の紹介〉 女性史からみた岩国米軍基地(2010.11.19)

第1回埼玉同胞美術展 地域同胞の作品を一堂に(2010.11.17)
黄海北道燕灘郡文化里で 新形式の高句麗古墳発掘(2010.11.17)

〈みんなの健康Q&A〉 環境不適応−原因と症状(2010.11.17)
〈子ども美術館−B〉 優秀賞 「ぞう」 水彩(2010.11.17)

平壌映画祭受賞作 DVD販売、初上映から1年 制作者の声(2010.11.16)
第43回在日朝鮮学生中央芸術コンクール(2010.11.15)
平壌で共同音楽会 ショパン生誕200年で(2010.11.15)

第29回尹伊桑音楽会(2010.11.15)
〈渡来文化 その美と造形 33〉 硯@−羊型硯(2010.11.15)
金剛山歌劇団 札幌、函館公演 3300人が観覧(2010.11.10)
「2.16芸術賞」入賞記念  韓英政リサイタル(2010.11.8)
〈渡来文化 その美と造形 32〉 天寿国繍帳 残欠(2010.11.8)

第39回在日朝鮮学生美術展中央審査会と神戸展を見学して(2010.11.5)
劇団アランサムセの2010年度公演「夢の国さがして」 継続する差別に立ち向かう(2010.11.5)
〈続 朝鮮史を駆け抜けた女性たち22〉 「湖東西洛記」を記す−金錦園(2010.11.5)

〈本の紹介〉 拉致問題を考えなおす(2010.11.4)
〈子ども美術館−A〉 学美賞 「新幹線」 クレヨン(2010.11.4)

10月

王后閔氏殺害事件 乙未事変は日本の国家テロ犯罪 朝鮮歴史学学会論告状(2010.10.29)

〈本の紹介〉 「王妃たちの朝鮮王朝」(2010.10.29)
第39回在日朝鮮学生美術展 1万2767点応募、737点入選(2010.10.27)
梁成花ピアノリサイタル 朝鮮の名曲 ピアノの旋律にのせて(2010.10.27)

〈徐千夏先生の保健だより-10月-〉 「冬の食中毒に気をつけよう!」(2010.10.27)
〈子ども美術館−@〉 学美賞 「目覚ましモンスター」 クレヨン、水彩(2010.10.27)

〈本の紹介〉 月愛三昧 親鸞に聞く(2010.10.25)
〈本の紹介〉 死刑台から教壇へ 私が体験した韓国現代史(2010.10.25)
〈本の紹介〉 朝鮮近代科学技術史研究 開化期・植民地期の諸問題(2010.10.25)

平壌で美術作品展示会 現代中国画の技法に関心(2010.10.22)
第15回「李玉禮と仲間たち」ポジャギと創作人形作品展(2010.10.22)

コリアンメロディーによる作品集アリラン(2010.10.22)
〈朝大 朝鮮歴史博物館-13-〉 渤海、高句麗の後継国家(2010.10.22)
特別展「東大寺大仏−天平の至宝」(2010.10.22)
くらしの周辺−「二度とあってはならない」ではなく(2010.10.22)

「オリニフェスタ」リポート 東京第6 オモニ会の奮闘(2010.10.20)

朝鮮王妃殺害から115年 北南のメディアが断罪(2010.10.18)
アランサムセ 「夢の国さがして」の再々演(2010.10.18)

第26回錦山塾作品展 297人、520点を展示(2010.10.16)
〈こどもの本だな〉 読書の秋、子どもと一緒に絵本の世界へ!(2010.10.16)
〈本の紹介〉 坂本龍馬と朝鮮(2010.10.16)

〈高句麗の豆知識-E〉 遼東城の攻防戦(2010.10.16)
〈続 朝鮮史を駆け抜けた女性たち21〉 哲学者−任允摯堂(2010.10.16)

金剛山歌劇団長野公演 3日間で4100人が観覧(2010.10.13)

〈みんなの健康Q&A〉 お茶とコーヒー−成分と効能(2010.10.13)
〈渡来文化 その美と造形 31〉 葛野大堰(2010.10.12)

〈歴史×状況×言葉 朝鮮植民地支配100年と日本文学〉 第9回 金子文子(2010.10.12)
〈渡来文化 その美と造形  30〉 茨田堤(2010.10.4)

朝鮮児童映画、「ドイツで人気」(2010.10.1)
〈生涯現役〉  冷麺の普及と振興に功績−卞順漢さん(2010.10.1)
〈本の紹介〉 日本の植民地支配と朝鮮農民(2010.10.1)

[1] [2] [3] [4]