top_rogo.gif (16396 bytes)

民族教育 (2008.1〜12)

2007年

12月

香川土曜児童教室と四国初中が交流会、交流と親睦深める(2008.12.22)
あいちムジゲ会のお楽しみ会 再来年の発足10周年に向け(2008.12.22)
〈虫よもやま話-12-〉 贈り物(2008.12.19)

茨城初中高の鄭在弘くん パソコン入力コンクールで優勝(2008.12.17)
在日朝鮮学生学術文化祝祭2008 論文発表、文化公演、討論会など 「目指すところは同じ」(2008.12.15)
「第3回司法書士人権フォーラム」人権作文コンクール最優秀賞 神戸朝高・金幸世さん(2008.12.15)
東京中高 高1生徒対象に 科協メンバーらが特別講演(2008.12.12)
福岡初級アボジ会 2学期企画 陶芸教室(2008.12.12)

岐阜初中 「青少年グランプリ文化賞」受賞 民族教育と地域交流評価され(2008.12.12)
多民族共生教育フォーラム2008大阪 「生きる権利としての教育権を」(2008.12.8)
四国初中 対外公開授業、学園祭−スマイル−(2008.12.5)
朝大理工学部の任正爀教授 韓国科学史学会論文賞受賞(2008.12.5)
小平市民らが初の学習会 朝鮮学校への助成に理解を(2008.12.1)

11月

京都市中学校弁論大会で最優秀賞(2008.11.28)
朝・日学生フレンドシップフェスタ 「2008年宣言」を発表−新たな視野求め信頼関係構築へ(2008.11.17)
西神戸朝鮮初級学校「第32回愛校祭」(2008.11.14)
23日 東京・足立で「弁当の日」の考案者 竹下和男さんの講演会(2008.11.14)
〈虫よもやま話-11-〉 採集記−ウリナラ編−(2008.11.14)

「ユニバーサル駅伝」に朝鮮学校生徒が参加、助け合う大切さ学ぶ(2008.11.12)
福島県同胞学生文化祭 地域と学校が団結し(2008.11.10)
第8回「朝鮮大学校同窓会奨励賞」 「Tutti」発起人 成基香さん、J1 鄭大世さんが受賞(2008.11.7)
 
〈第8回朝大同窓会奨励賞〉 J1・川崎フロンターレ選手 鄭大世さん(体育学部4期生)(2008.11.7)
 
〈第8回朝大同窓会奨励賞〉 臨床発達心理士 成基香さん(師範教育学部音楽科41期生)(2008.11.7)
講演「異文化に暮らすマイノリティの輝き」 埼玉セセデセミナー第2弾「子どもたちの将来」(2008.11.7)
愛知中高創立60周年記念 同胞の思い込めた「鐘の音」守り続けたい(2008.11.4)

10月

スピーチ大会で広島朝高生が活躍(2008.10.24)
〈教室で〉 東京中高高級部 現代史 朴龍浩先生(2008.10.24)

〈虫よもやま話-10-〉 採集記−石垣島編−(2008.10.17)
千葉初中と日本の教職員が交流会(2008.10.15)
日本の国会議員が京都第1初級を訪問(2008.10.14)
新潟初中創立40周年祝賀の集い、盛大に祝う(2008.10.14)
〈虫よもやま話-9-〉 共生(2008.10.3)

9月

新司法試験に合格 朝大法律学科3期生の康仙華さん(2008.9.29)

〈教室で〉 長野初中 中級部日本語 朴勝枝先生(2008.9.19)
夏休み、教員たちの講習会 全国から150人が参加(2008.9.5)
西東京 学童保育「2008中部児童教室」 さまざまな企画で好評(2008.9.3)
滋賀・大津 土曜児童教室開講(2008.9.3)
北陸、新潟で夏期学校(2008.9.1)

8月

〈虫よもやま話-8-〉 外来種(2008.8.29)

〈教室で〉 四国初中 中級部国語担当 李貴順先生(2008.8.22)
市が「AED」支給 四日市初中 「草の根親善」進める(2008.8.11)
「トト理科教室2008」 朝大教育学部教育学科が主催(2008.8.8)
 
参加者たちの感想 宇宙への興味わいた(2008.8.8)
第17回ヨコハマハギハッキョ(鶴見会場)を終えて(2008.8.8)
福岡初級アボジ会 学校、生徒のために「講演会」「美化作業」(2008.8.4)

7月

〈虫よもやま話-7-〉 王者を捕らえる(2008.7.25)
群馬初中で田植え体験 「食育」「情緒教育」の一環(2008.7.22)
日本人大学生ら新潟初中を訪問 意見交換、授業参観(2008.7.14)
愛知中高舞踊部 ブラジル学校で朝鮮舞踊披露(2008.7.14)
四国初中と久礼小の交流会、1泊2日のホームステイ(2008.7.11)

6月

外国人学校税制差別問題でシンポ 東京第2初級で(2008.6.30)
日本学校の教員ら 朝鮮学校で教育研究会(2008.6.30)
〈虫よもやま話-6-〉 標本の大切さ(2008.6.27)

日本市民ら、広島朝鮮学園に「民族教育連帯基金」贈呈(2008.6.23)
東京・大田区長が東京第6初級を訪問 「国際都市として関係大切に」(2008.6.20)
〈教室で〉 栃木初中 初級部 2・3年担任 金弘己先生(2008.6.13)
仲町地区主催のあいさつコンクール 東京第3初級生徒 最優秀賞受賞(2008.6.9)
四国初中生徒、施設の利用者と交流(2008.6.2)

5月

各地で土曜児童教室開講(2008.5.26)
「子育て支援基金」設立準備委員会 「子育て支援金」を給付(2008.5.23)
 
愛知、兵庫で「子育て支援金」伝達式(2008.5.23)
〈教室で〉 東北初中高 中級部 国語 金順実先生(2008.5.23)

「ストップ! 学習権の侵害」 朝鮮学校差別問題、日弁連勧告報告集会(2008.5.19)
〈虫よもやま話-5-〉 採る(2008.5.16)
西大阪初級創立40周年記念式典 「地域の活性化」「多民族共生を」(2008.5.12)
「4.24」から60年 追憶の朴柱範先生(2008.5.9)
各校でさまざまな行事 4.24の魂受け継ごう(2008.5.7)

4月

〈虫よもやま話-4-〉 自然の中で遊ぶ(2008.4.25)
朝鮮学校生徒に朝鮮奨学会への応募資格を 神奈川中高・高級部オモニ会 孔連順さんの手記(2008.4.25)
長野初中 入学式と入園式 新たに生徒、園児が13人増える(2008.4.25)
4.24教育闘争の歴史的背景〈下〉 全面的な弾圧へ(2008.4.23)

4.24教育闘争60周年 民族教育を死守 同胞たちのたたかい(2008.4.21)
4.24教育闘争の歴史的背景〈上〉 たたかいの始まり(2008.4.21)
1948年教育闘争略誌(2008.4.21)
立川朝鮮学校支援ネットワーク「ウリの会」1周年 フィールドワーク&シンポ(2008.4.18)
第30回未来の科学の夢絵画展 朝鮮学校生徒 特別賞受賞 「発明は面白い」(2008.4.18)

〈08学年度朝鮮大学校入学式〉 民族性備えた有能な人材に(2008.4.17)
西東京第2初級 入学式と入園式、新たに19人の児童、園児を迎えて(2008.4.11)
朝大 福祉コース2期生 介護福祉国家試験に合格(2008.4.11)
〈子どもたちに「世界」の料理を〉 群馬県青商会メンバー アボジたち、学校給食に腕をふるう!(2008.4.4)
「コリアン学生学術文化フェスティバル07」発表論文 「学校保健、朝鮮学校の現状〜京都の事例をもとに」(2008.4.2)

3月

〈虫よもやま話-3-〉 「小さい」(2008.3.28)
「コリアン学生学術文化フェスティバル07」発表論文 「学校保健、朝鮮学校の現状〜京都の事例をもとに」(2008.3.26)

〈教室で〉 東京第4初中 呉英哲先生(2008.3.21)
「コリアン学生学術文化フェスティバル07」発表論文 「学校保健、朝鮮学校の現状〜京都の事例をもとに」(2008.3.19)
鳥取県午後夜間学校の児童 朝鮮語スピーチで特別賞(2008.3.17)
朝大第50回卒業式 「感謝」を胸に同胞社会へ(2008.3.14)
全国俳句募集で最優秀賞 神戸朝高・張聖華さん(2008.3.14)

北九州初級児童、日本学校児童らと交流(2008.3.12)
日本市民ら福島初中を訪問(2008.3.12)
〈青少年読書感想文全国コンクール横浜地区〉 「キムの十字架」を読んで 神奈川中高・中3 金雅玲(2008.3.7)
〈青少年読書感想文全国コンクール横浜地区〉 「ナヌムの家のハルモニたち」を読んで 神奈川中高・中3 李美玲(2008.3.7)
2012年まで大学教科書を改編(2008.3.3)

2月

全校児童の全作品 口演大会で金 南武初級の取り組み(2008.2.29)
朝高英語スピーチコンテスト 高い英語力と雄弁術で(2008.2.29)
名古屋初級で愛知県主催の会議(2008.2.27)
日本の教育関係者、四国初中を訪問(2008.2.27)

〈教室で〉 東京第6初級 1年担任 李洙連先生(2008.2.22)
福島初中で「一日体験の日」(2008.2.18)
〈虫よもやま話-2-〉 出会い(2008.2.15)
教育研究集会(東日本)から 国語機能の強化、具体的な指導プラン(2008.2.8)
広島初中高 民族芸術サークル発表会(2008.2.1)

1月

西東京第1初中 「安全に通学できるよう」 ポール、看板を設置(2008.1.23)
日本の教員ら、千葉初中を訪問(2008.1.21)
〈虫よもやま話-1-〉 自己紹介(2008.1.18)
九州中高生徒が作文コンテストで最優秀賞(2008.1.15)