![]()
| 祖国のニュース (2009.10〜12) |
12月
妙香山を世界的観光地に 「変革の年」 大規模整備(2009.12.28)![]()
最高司令官推戴18周年慶祝中央報告大会(2009.12.25)
海軍司令部声明 西海軍事境界線水域を平時海上射撃区域に(2009.12.25)
韓徳銖前議長をモデルに映画「東海の歌」 平壌で試写会(2009.12.25)
朝鮮−ブラジル貿易協定修正議定書調印(2009.12.25)
駐朝カンボジア大使が国交45周年で宴会(2009.12.25)
朝鮮・スイス外交関係35周年 映画上映週間開幕(2009.12.25)
朝鮮経済今年の出来事 各分野で成果 2012年への土台着実に(2009.12.23)![]()
天然記念物を新登録 別金剛、五峰洞窟など(2009.12.23)
朝鮮で2008年人口いっせい調査結果発表 2400万人(2009.12.21)
帰国実現50周年記念報告会 感謝団、在日同胞ら参加(2009.12.18)
最高人民会議常任委 不動産管理法など新たに採択(2009.12.18)
2009年 朝鮮の芸術、スポーツを振り返る 強盛大国建設を力強く後押し(2009.12.16)![]()
労働新聞評論員 「南当局の態度に失望」(2009.12.14)
朝鮮での通貨交換措置 社会主義経済管理の秩序強化(2009.12.11)![]()
朝鮮で新型インフル発生 状況の把握と監視を強化(2009.12.11)
朝鮮メディアの対南論調 関係改善と政策転換を主張(2009.12.11)
W杯関連本 完売続出(2009.12.11)
海州烈士陵が竣工 祖国繁栄の功労者安置(2009.12.11)
朝鮮で「紅楼夢」を映画化(2009.12.11)
金永南委員長 コンゴ政府代表団と会見(2009.12.11)
金永南委員長 ナミビア大統領再選で祝電(2009.12.11)
〈今月の金正日総書記−11月−〉 新設の経済施設視察(2009.12.9)
平壌で麻薬管理セミナー(2009.12.9)
平壌 蒼光飲食店通りがリニューアル(2009.12.9)
金永南委員長 ロシアでの
火災事故で慰問電(2009.12.9)
楊亨燮副委員長 ウガンダ政府代表団と会見(2009.12.9)
朝鮮で新通貨発行 「誠実に働く市民を優遇」(2009.12.7)![]()
〈帰国事業 50周年〉 朝鮮赤十字会 在日同胞事業局関係者が語る(2009.12.4)![]()
平壌で世界エイズデー行事(2009.12.4)
朝鮮で語学学習奨励 「外国語を学び最先端科学技術を」(2009.12.2)![]()
平壌教員講習所が竣工 在カナダ同胞が後援(2009.12.2)![]()
朝鮮商工会議所 現地指導企業の貿易を促進(2009.12.2)
国家科学院 超音波流量計開発(2009.12.2)
11月
金正日総書記 中国国防相と会見 「友好関係、引き続き強化を」(2009.11.30)![]()
労働新聞 米国に平和保障システム樹立を要求(2009.11.30)
ロシア連邦会議議長が訪朝 朝ロ関係の発展を強調(2009.11.27)![]()
「100日戦闘」 工業生産1.3倍成長 「熙川速度」を強調(2009.11.27)![]()
金策製鉄連合企業所 独自の生産システム確立(2009.11.27)![]()
朝鮮アジア−太平洋平和委員会 南朝鮮当局を非難 金剛山観光中断の責任転嫁(2009.11.27)
日本の核政策を非難 朝鮮中央通信(2009.11.27)
金永南委員長と金英逸総理 中国の炭鉱爆発で慰問電(2009.11.27)
朴宜春外相 シンガポール外務省代表団と会見(2009.11.27)
金日成総合大学地質学部 6億2千万年前の化石発見(2009.11.27)
HVC抗体診断試薬完成 全国の医療機関に導入(2009.11.27)
国家科学院水産科学分院 チョウザメの養殖技術完成(2009.11.27)
独大使館に朝鮮式亭が竣工(2009.11.27)
朝鮮外務省 「『人権決議案』採択は政治的謀略」(2009.11.25)
〈月間平壌レポート -09年11月-〉 様変わりした工業都市・清津(2009.11.25)![]()
平壌に初雪(2009.11.25)![]()
崔泰福書記 中国共産党幹部代表団と会見(2009.11.25)
国家海事監督局代表団が英国へ(2009.11.25)
労働新聞 「乙巳5条約」は「ペテン文書」(2009.11.24)
朝鮮で11月の風物 キムチ漬けの季節始る(2009.11.24)
金正日総書記 シリア是正運動39周年で祝電(2009.11.18)
労働新聞 日本の歴史わい曲行為を非難(2009.11.18)
労働新聞 「国連軍事司令部」解体、米軍撤収を主張(2009.11.18)
朝鮮で文化施設リニューアル 福利増進、水準の向上目指す(2009.11.18)![]()
国家科学院で開発 好評博すナノ銀抗菌溶液(2009.11.18)
軍事会談北側団長が通知文 南側の武力挑発に「軍事的措置とる」(2009.11.16)
労働新聞 朝鮮半島の緊張激化狙う西海武力挑発(2009.11.16)
金永南委員長 仏大統領特使と会見(2009.11.16)
崔泰福書記 中華全国総工会代表団と会見(2009.11.16)
国家科学院軽工業科学分院発酵研究所 薬用酒など大量生産へ(2009.11.16)
朝鮮人民軍最高司令部報道 南朝鮮軍が西海で武力挑発(2009.11.13)
朝鮮敵視の米核政策 南朝鮮に「拡大抑止力」提供(2009.11.13)![]()
金永南委員長 UAE大統領再選で祝電(2009.11.13)
朴宜春外相 スイス外務省代表団と会見(2009.11.13)
仏大統領特使が訪朝 朴宜春外相と会談(2009.11.13)
国家科学院熱工学研究所 新しい廃熱利用技術開発(2009.11.13)
〈今月の金正日総書記−10月−〉 経済に重点 精力的な活動続く(2009.11.11)
安重根の愛国精神を胸に 開城で北南共同行事、反日闘争アピール(2009.11.11)![]()
「ウラン採掘で画期的成果」 朝鮮中央通信(2009.11.11)
使用済み核燃料棒の再処理完了 朝鮮中央通信(2009.11.6)![]()
米の軍事同盟強化主張を非難 民主朝鮮(2009.11.6)
光州事件80周で報告会 「外部勢力の支配と干渉に終止符を」(2009.11.6)
韓徳銖軽工業大 3次元CAD完成(2009.11.6)
平壌に10万世帯の住宅建設、2012年に完成予定(2009.11.4)![]()
平壌市10万世帯住宅建設 「2012年構想」の優先課題(2009.11.4)![]()
朝鮮外務省 米国に決断求める 「朝米対話で解決策を模索すべき」(2009.11.4)
民主朝鮮 自民党新総裁の靖国参拝を非難(2009.11.4)
朝鮮で新型インフル徹底予防、現在まで感染者なし(2009.11.4)
箴進−大宝支線水路が完成(2009.11.4)
労働新聞論説 平和実現へ敵視政策撤回を(2009.11.2)
軍縮問題で討論会 核大量保有諸国の責任を強調(2009.11.2)
10月
朝鮮メディア 北南関係改善主張 「協力、交流の雰囲気持続を」(2009.10.30)
内閣拡大総会 「100日戦闘」通じた09年経済計画を討議(2009.10.30)
伽倻琴部門の在日同胞 「2.16芸術賞」2次予選進出(2009.10.30)
金永南委員長 シリア代表団と会見(2009.10.30)
朝鮮シリア経済共同委会議(2009.10.30)
シリア経済・通商相に親善勲章(2009.10.30)
国家映画委 合作用シナリオ公開 「明成皇后」など歴史もの多数(2009.10.30)
〈月間平壌レポート -09年10月-〉 平和統一に向けた確固たる意志(2009.10.28)![]()
人気集まる携帯電話ゲーム 関連機関が開発競う(2009.10.28)![]()
第2回全国先軍時代功労者大会(2009.10.26)
金永南委員長 スイス投資会社代表団と会見(2009.10.26)
平壌でにぎやか
に秋夕 在日同胞も墓参り(2009.10.26)
「アリラン」閉幕 140
余万人が観覧(2009.10.23)![]()
朝鮮人民軍海軍司令部 「漁船取り締まり」口実の領海侵犯に警告(2009.10.19)
平壌の新「定番」祝砲夜会 党創立64周年でも実施(2009.10.16)![]()
金永大副委員長 米グラハム牧師一行と会見(2009.10.16)
〈今月の金正日総書記−9月−〉 経済部門指導に比重(2009.10.14)
労働新聞 イスラエルの朝鮮「脅威」説を非難(2009.10.14)
朝鮮の女性同盟 国際民主婦人連盟代表団と面会(2009.10.13)
国家科学院軽工業科学分院で成果(2009.10.13)
金正日総書記 中国首相と会見 「朝鮮半島非核化は主席の遺訓」(2009.10.7)![]()
「朝中友好の年」閉幕式(2009.10.7)
〈離散家族・親せき再会 金剛山現地レポート〉 変わらぬ統一意志(2009.10.7)![]()
〈離散家族・親せき再会 金剛山現地レポート〉 「これ以上別れて暮らせない」(2009.10.7)![]()
〈離散家族・親せき再会 金剛山現地レポート〉 「統一に貢献したい」(2009.10.7)![]()
〈離散家族・親せき再会 金剛山現地レポート〉 「初対面の気がしない」(2009.10.7)![]()
2年ぶり離散家族・親戚の面会 金剛山で196家族が再会果たす(2009.10.5)![]()
朝鮮中央通信 「グランド・バーゲン」を全面拒否
「朝米間妨害が目的」(2009.10.5)
朝鮮外務省 「『核なき世界』決議は二重基準」
「決議に拘束されず」(2009.10.2)
金正日総書記 中国創建60周年で祝電(2009.10.2)
金永南委員長 オラスコム会長と会見(2009.10.2)