![]()
| スポーツ (2010.7〜9) |
9月
ボクシング協会理事長に聞く 試合展望 李冽理 10月2日 世界戦(2010.9.29)![]()
大阪朝高ラグビー部の11選手 「国体」出場へ(2010.9.29)![]()
U−17女子W杯 朝鮮代表が4位(2010.9.29)
朝英女子サッカー 外交樹立10周年に際し親善試合(2010.9.29)![]()
朝鮮サッカー・トップリーグ 4.25がアベック優勝(2010.9.29)
〈在日バスケ協会のページ〉 関東選抜チーム ミニバス大会に出場(2010.9.29)
「国体」に同胞3選手が出場 ボクシング、サッカー競技、千葉で開催(2010.9.21)![]()
第16回コッポンオリ競技大会 華麗な演技を披露(2010.9.15)![]()
朝鮮建国62周年記念 在日朝鮮学生中央体育大会 10競技で熱戦(2010.9.8)![]()
李冽理選手が世界初挑戦 10月2日 後楽園ホールで(2010.9.3)![]()
〈在日サッカー協会のページ〉 東アU−15ユーストーナメント 在日選抜が優勝(2010.9.1)![]()
「全国ベスト16」の東大阪中級サッカー部 周りのサポートがイレブン後押し(2010.9.1)![]()
8月
「第41回全国中学校サッカー大会」 東大阪中級 ベスト16(2010.8.25)![]()
大阪市教員たちとの交流 「いつも心はひとつ」(2010.8.25)![]()
〈全国中学校サッカー大会〉 1回戦、1−0で勝利(2010.8.20)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 育成大会 1部制した南武初級(2010.8.20)![]()
「全国大会」に出場する東大阪中級サッカー部(2010.8.11)![]()
〈第8回ヘバラギカップ〉 レベル向上、実力伯仲で盛り上がり(2010.8.9)
〈第32回コマチュック大会〉 W杯イヤーは東京第5が優勝(2010.8.9)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 本選大会最終日成績(2010.8.9)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 育成大会最終日成績(2010.8.9)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 大阪府蹴球協会 大会運営を主導(2010.8.8)
〈第32回コマチュック大会〉 地元チームも健闘 影で支える地元同胞たち(2010.8.8)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 本選大会2日目順位別予選リーグ、トーナメント成績(2010.8.8)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 育成大会2日目順位別予選リーグ成績(2010.8.8)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 育成大会初日予選リーグ成績(2010.8.7)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 本選大会初日予選リーグ成績」(2010.8.7)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 12年ぶり出場の栃木 「サッカーが楽しい」(2010.8.7)![]()
〈第32回コマチュック大会〉 東春、川崎の選手たち 「ぼくも鄭大世選手のように」(2010.8.7)![]()
〈
第32回コマチュック大会〉 大阪・堺で開幕 W杯イヤーの「歴史的な年」(2010.8.7)![]()
〈2010インターハイ〉 会場から ボクシングで広がる交流(2010.8.6)![]()
〈第8回ヘバラギカップ〉
意地とプライドかけた決勝(2010.8.6)
〈第8回ヘバラギカップ〉 バスケの楽しみ実感、北九州男子(2010.8.6)![]()
東大阪中級サッカー部 「全国」へ 4年ぶり4回目(2010.8.6)![]()
〈2010インターハイ〉 ボクシング 東京、大阪、神戸の7選手が出場(2010.8.4)
〈第8回ヘバラギカップ〉 男子は西東京第2、女子は東京第1が優勝(2010.8.4)![]()
〈第8回ヘバラギカップ〉 最終日試合結果(2010.8.4)
鄭大世選手 ドイツで初得点(2010.8.4)![]()
〈第8回ヘバラギカップ〉 北海道女子チームが東京中高に宿泊(2010.8.3)![]()
〈第8回ヘバラギカップ〉 フリースロー大会 妙技を披露、見ごたえ十分(2010.8.3)![]()
〈第8回ヘバラギカップ〉 2日目試合結果(2010.8.3)
〈2010インターハイ〉 ボクシング 東京・李炯東選手がベスト8、朝高勢敗退(2010.8.2)![]()
第8回ヘバラギカップ開幕(2010.8.2)![]()
〈第8回ヘバラギカップ〉 千葉女子チーム 学父母の結束生んだ躍進(2010.8.2)![]()
〈第8回ヘバラギカップ〉 初日試合結果(2010.8.2)
〈2010インターハイ〉 ボクシング 李炯東選手、準々決勝へ(2010.8.1)![]()
7月
〈2010インターハイ〉 ボクシング 4選手がベスト16入り(2010.7.31)![]()
〈2010インターハイ〉 ボクシング 朝高生が出場(2010.7.30)![]()
〈第32回在日朝鮮初級学校学生中央サッカー大会〉 出場チーム紹介(2010.7.28)![]()
ドイツ移籍に際し「鄭大世選手応援会」がイベント(2010.7.26)![]()
李冽理選手の初防衛成功祝賀会(2010.7.26)![]()
〈在日バスケ協会のページ〉 第
8回在日朝鮮初級学校学生中央籠球大会 出場チーム紹介
(2010.7.26)![]()
朝鮮と中国のサッカーユース代表が試合(2010.7.23)
初のW杯を振り返る 鄭大世、代表は自分の信念を試す場所(2010.7.21)![]()
〈U−20女子W杯〉 朝鮮 グループB 2位通過 ベスト4かけドイツと対戦(2010.7.21)
〈
インターハイ・ボクシング〉 東京、大阪、神戸から7選手 祖国で強化合宿、「全国」制覇(2010.7.21)![]()
朝鮮にサッカー代表の新宿舎完成(2010.7.21)
〈U−20女子W杯〉 朝鮮 決勝トーナメント進出(2010.7.20)
第9回全国シニアサッカー大会 「70年代朝高生」日本一に(2010.7.12)![]()
〈2010W杯〉 朝鮮サッカー 飛躍の可能性−下−(2010.7.12)![]()
〈2010W杯〉 朝鮮サッカー 飛躍の可能性−中−(2010.7.9)![]()
〈2010W杯〉 朝鮮サッカー 飛躍の可能性−上−(2010.7.7)![]()
東京朝高ボクシング部 3選手がインターハイへ(2010.7.7)![]()
兵庫県青商会 地域対抗ソフトボール大会(2010.7.7)![]()
〈2010W杯〉 帰国した朝鮮代表 2014年見据え(2010.7.5)![]()
〈2010W杯〉 FIFAのワトソンさん 世界の舞台に戻ってくる日は近い(2010.7.5)![]()
〈2010W杯〉 「私たちのW杯」(2010.7.5)