top_rogo.gif (16396 bytes)

春・夏・秋・冬 (2006.7〜9)

2005年

9月

9月29日
 早いものでもう10月。5日は在日同胞社会にとっては最も記念すべき日の一つである。というのも・・・

9月27日
 先日の盧大統領訪米時、実務レベルも含めて6者会談再開についてのやりとりがあった。朝鮮側の・・・

9月25日
 国連を舞台に反米諸国が元気だ。代表格はベネズエラのチャベス大統領。20日の一般討論で演説し・・・

9月22日
 安倍自民党総裁の選出。「戦後生まれの50歳代の総理の誕生」と本人は自画自賛(?)、マスコミもほとんどが・・・

9月20日
 18日は「在日朝鮮同胞敬老の日」。2004年末現在で65歳以上の同胞高齢者数は・・・

9月16日
 口を開けば「皮膚感覚での日朝交流」を説いてきた知人が先日、亡くなった。50代半ばの若さだった。説くばかりでなく・・・

9月14日
 世界を震撼させた9.11同時多発テロから5年目を迎えた11日、ニューヨークの世界貿易センタービル跡地などで・・・

9月12日
 2001年の「9.11事件」から5年が経った。ブッシュ政権は「テロとの戦い」の美名のもと・・・

9月8日
 「日本のメディアはまったく伝えないことだが、当然のように朝鮮の人々にも暮らしがあるということを・・・

9月7日
 朝鮮がミサイル発射訓練をしたことに対して、「平和と安全への脅威だ」とあらぬ難癖をつけて・・・

9月4日
  「私も一口1000円運動に参加したよ」「それくらいやらなくちゃ。韓国の人たちだって支援してくれてるんだから」・・・

9月2日
 自民党元幹事長の実家が放火されるという事件があった。犯人は右翼団体の幹部だったというが・・・

8月

8月31日
 最近は精神衛生上良くないので、日本のテレビは極力見ないようにしている。その代わりわが家の茶の間の・・・

8月29日
 今月初め、都内で米日国防族(ペンタゴン、防衛庁OBと国会議員ら)と軍需産業関係者が・・・

8月26日
 いくら何でもそこまでやる必要があるのか−さすがにこのニュースには怒りがこみ上げてきた。23〜25日に・・・

8月24日
 米軍は21日から南朝鮮軍と「ウルチ・フォーカス・レンズ」合同軍事演習を開始した。・・・

8月22日
 歴史というものは、何も小難しい教科書からしか学べないものではない。・・・

8月19日
 南朝鮮青少年開発院が南朝鮮、中国、日本の若者を対象に行った意識調査で、「戦争になればどうするか」の問いに・・・春・夏・秋・冬

8月17日
 元「従軍慰安婦」で平安南道に住んでいた朴永心さんが7日、85歳で亡くなった。朝鮮日本軍「慰安婦」および・・・

8月11日
 8月15日当日、小泉首相が「靖国参拝」をするのかどうか関心が集まっている。「レイムダック化しているから・・・

8月10日
 「朝鮮が政治的に問題があるとしても、この問題が進行しているこの瞬間にも、少なくとも数千人の北の住民が・・・

8月8日
 愛族の一念から北を訪問し、金剛山観光など北南経済協力事業に着手した創業主の父・鄭周永氏の・・・

8月5日
 久しぶりに歯切れのいい話を聞くことができた。インドネシアのスカルノ元大統領の未亡人、デヴィ・スカルノ夫人である。・・・

8月3日
 水害によって開催が中止になった朝鮮の「アリラン祭」(当初、今月14日から10月中旬まで予定)について・・・

8月1日
 南の報道によると、6.15共同宣言実践北側委員会が7月30日、同南側委員会に大マスゲーム、芸術公演「アリラン」・・・ 

7月

7月29日
 朝鮮のミサイル発射や自民党総裁選挙絡みのニュースが溢れる中、イラクに派兵されていた陸上自衛隊がまさに・・・

7月27日
 長らく降り続いた雨も一転。久しぶりに夏らしい天気が戻ってきた。しかし、7月の集中豪雨は各地で多くの・・・

7月25日
 ロシア・サンクトペテルブルクサミット議長総括に、朝鮮のミサイル発射実験に対する国連安保理決議を支持する・・・

7月22日
 今年は梅雨明けがだいぶ遅れるそうだ。日本各地でも大雨による被害が次々報告されている。

7月20日
 ロシア・サンクトペテルブルクサミット議長総括に、朝鮮のミサイル発射実験に対する国連安保理決議を支持する・・・

7月18日
 本紙に連載した浅野健一・同志社大学教授のW杯観戦レポート。その2回目で浅野教授は、国際サッカー連盟(FIFA)が・・・

7月13日
 軍事訓練としてのミサイル発射と関連し、日本政府が独自に実施した朝鮮に対する「制裁」。・・・

7月11日
 連日、筆者を寝不足にしてくれたサッカーW杯はイタリアの優勝で幕を閉じた。同志社大学の浅野健一教授は・・・

7月8日
 なんとも異様、異常な雰囲気である。これではまるで戦争をしようということでは、と思ってしまう・・・

7月6日
 今にして思えば、これはある意味予告≠セったのかもしれない。朝鮮外務省スポークスマンは6月1日に・・・

7月4日
 金英男氏と母、姉との28年ぶりの対面、記者会見の内容などを訪米中の小泉首相はどういう心情で・・・

7月1日
 まさに「予想通り」だった。金英男さんの記者会見のことではない。会見に対する日本マスコミの反応である。

[1] [2] [3] [4]