![]()
| 時事 (2009.7〜9) |
9月
温家宝中国首相が訪朝 10月4日から6日まで(2009.9.30)
ベトナム政府が食糧寄贈(2009.9.30)
平壌で第5回秋季国際商品展 幅広い経済交流を模索(2009.9.25)![]()
両国代表団が相互訪問 「中朝軍部の交流拡大を」(2009.9.25)
〈論調〉 世界平和乱す米の武器輸出(2009.9.25)
ラオス党代表団が訪朝 友好・協力関係発展を強調(2009.9.24)![]()
李政権の「放送掌握」に南朝鮮市民ら激しい反発(2009.9.24)![]()
安全保障、関係正常化 カーター元大統領が強調(2009.9.24)
猪木氏 建国61周年で訪朝、平壌に事務所開設(2009.9.16)![]()
「竜山惨事」 民間法廷開催 「当局の責任回避に警鐘」(2009.9.16)![]()
米の反キューバ策動非難、駐朝大使館 愛国者釈放訴え(2009.9.16)
〈論調〉 イスラエルの「入植地」建設を非難(2009.9.16)
民主労総の訪北を「不許可」 「李政権の反統一的行為糾弾」(2009.9.11)
統一部 6.15接触を「不許可」
李明博政権に非難の声(2009.9.11)![]()
元統一部長官ら「平和フォーラム」設立 李政権に政策転換求める(2009.9.11)
南の大学生が「李政権不信任運動」(2009.9.11)
朝鮮の論調 09年 8月(2009.9.11)
朝鮮代表が安保理議長に書簡 「国連制裁にさらなる自衛措置」(2009.9.10)
国連安保理議長への書簡 朝鮮、非核化意志明らかに(2009.9.10)![]()
IAEA事務局長 「問題解決へ継続的対話を」(2009.9.10)
朝鮮外務省代表団が訪中 朝中友好年の活動の一環(2009.9.10)
外交関係設定60周年 朝中記念画集を出版(2009.9.10)
米下院外交委小委委員長 「慰安婦決議案、国連上程を」(2009.9.10)
〈論調〉 本性現した産経新聞(2009.9.4)
世界平和評議会代表団 米国に朝鮮敵視政策撤回を要求(2009.9.2)
リビア経済協力事務所との友好集会(2009.9.2)
〈論調〉 「慰安婦」問題責任回避やめよ(2009.9.2)
〈論調〉 PAC3拡大配備、軍事的緊張激化(2009.9.2)
8月
米、南、日の知識人が声明発表 朝米対立の根源的解消求める(2009.8.28)
ゴールドバーグ訪問に抗議 「制裁と対話両立しない」(2009.8.28)![]()
〈論調〉 日本の防衛費増強策動(2009.8.28)
〈論調〉 「浮島丸」事件の代価必ず受け取る(2009.8.28)
6.15民族共同委が決議文 「韓日合併条約」ねつ造を糾弾(2009.8.26)
6.15北、南側委接触 9月4〜5日 瀋陽で(2009.8.26)
〈論調〉 常任理事国の資格ない(2009.8.26)
〈論調〉 「未来開拓戦略」の欺まん(2009.8.26)
親米・親日勢力の清算を主張 在米同胞全国連合会スポークスマン(2009.8.26)
人工衛星「光明星2号」発射 米NASAが認める(2009.8.21)
朝鮮国連代表部公使 ニューメキシコ州知事と会合(2009.8.21)
6カ国で世界連帯集会 「慰安婦」問題で公式謝罪要求(2009.8.21)![]()
国連女性差別撤廃委 「慰安婦」問題解決、日本政府に勧告(2009.8.21)
〈論調〉 朝鮮統一を妨害(2009.8.21)
〈論調〉 核先制攻撃狙った演習(2009.8.21)
朝鮮人労働者火葬の初事例公表(2009.8.21)
チェコ団体が合同軍事演習糾弾声明(2009.8.21)
〈論調〉 攻撃的性格強める自衛隊(2009.8.20)
朝鮮の論調 09年 7月(2009.8.7)
〈論調〉 破滅促すテロ行為(2009.8.5)
〈論調〉 同盟拡大狙った危険な軍事謀略(2009.8.5)
東京で日朝国交正常化連絡会全国総会 「2010年までに日朝基本条約締結を」(2009.8.5)![]()
国際アムネスティ 李政権の人権弾圧を非難(2009.8.5)
中国共産党友好代表団が訪朝(2009.8.5)
ブラジルで朝鮮連帯決議採択(2009.8.5)
中国で実務接触 北側言論分科委と南側言論本部(2009.8.3)
7月
各国団体が汎民連弾圧を糾弾(2009.7.31)
8月に南朝鮮・米軍合同演習(2009.7.29)
在米同胞団体が声明発表 汎民連南側本部弾圧を糾弾(2009.7.27)
南で第2回「汎国民大会」 「反MB」陣営結集呼びかけ(2009.7.24)![]()
金永南委員長 非同盟諸国首脳会議で演説 「6者会談、永遠の終わり告げた」(2009.7.22)
開城工業地区問題 4度の実務接触も成果なく(2009.7.22)![]()
〈論調〉 「非核」という欺瞞(2009.7.22)
朝中友好条約締結48周年を記念 両国で宴会(2009.7.21)
駐朝ブラジル大使が赴任(2009.7.21)
〈論調〉 統一勢力抹殺狙った「100日捜査計画」(2009.7.15)
金永南委員長 非同盟首脳会議に参加(2009.7.15)
〈危機幻想の本質を問う-下-〉 堅牢な軍産複合体に包まれたオバマ(2009.7.10)![]()
全教祖、当局の弾圧を非難 2回目の時局宣言発表へ(2009.7.10)![]()
朝鮮の論調 09年 6月(2009.7.10)
〈論調〉 「ミサイル脅威」は完全なわい曲(2009.7.10)
ベルリンで6.15記念集会 在欧州同胞らが参加(2009.7.10)
国連で朝鮮代表 「あらゆるテロに反対」を表明(2009.7.10)
在カナダ同胞が時局宣言(2009.7.10)
ベネズエラ独立節で記念集会(2009.7.10)
〈危機幻想の本質を問う-中-〉 巨額MD中心にした軍需マーケットの拡充(2009.7.8)![]()
朝鮮とラオスの国交35周年記念行事(2009.7.8)
ロシアで国連制裁決議反対集会(2009.7.8)
〈論調〉 「米韓戦略同盟」は北侵略戦争同盟(2009.7.8)
〈論調〉 国際圧力体制に活路求める麻生(2009.7.8)
〈危機幻想の本質を問う-上-〉 馬脚露した巨大軍需産業・三菱重工(2009.7.6)![]()
6.15欧州地域本部 汎民連南側のメンバー起訴に抗議(2009.7.3)
三菱重工の強制労働犯罪を告発(2009.7.3)
〈論調〉 「防衛計画大網」改定の危険性(2009.7.3)
〈論調〉 海外膨張を合法化する海賊対処法案(2009.7.3)
北京に障がい者基金事務所を開設(2009.7.1)