年金制度除外者に対する地方自治体の
独自給付金制度設置状況一覧表

  (1999年末現在)

【中  部】

自治体名
※ 数字は制度設
  置市(区)町村数 

高齢者

障害者

制度設置 年月日

支給月額

制度設置 年月日

支給月額

新潟県 

 

  
富山県

高3

砺波市

1999年4月1日

8.000

大山町

1999年4月1日

7.000

立山町

1995年4月1日

7.000

石川県

高6 障1

金沢市

1995年4月1日

10.000

1996年4月1日

20.000

小松市

1996年4月1日

10.000

加賀市

1996年4月1日

5.000

根上町

1992年4月1日

5.000

辰口町

1995年4月1日

10.000

鶴来町

1997年4月1日

7.000

福井県

高17

福井市

1994年4月1日

20.000

敦賀市

1993年7月1日

20.000

武生市

1993年10月1日

20.000

小浜市

1993年7月1日

20.000

大野市 

1994年4月1日

20.000

勝山市

1994年4月1日

20.000

鯖江市

1993年7月1日

20.000

上志比村 

1994年4月1日

20.000

三国町 1995年4月1日

20.000

芦原町  1995年4月1日

20.000

金津町 1995年4月1日

20.000

丸岡町 1995年4月1日

20.000

春江町 1995年4月1日 20.000
坂井町 1995年4月1日 20.000
美浜町 1994年4月1日 20.000
高浜町 1994年4月1日 20.000

  

大飯町 1995年4月1日 20.000
山梨県
長野県

高2 障2

松本市 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日

10.000〜20.000  障害級数による

上田市 1996年4月1日 10.000 1996年4月1日 20.000
岐阜県 

高34 障34
(※含む) 

  下記の※印の自治体においては申請者がいれば給付するとしている。

岐阜市 1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
大垣市 1994年6月1日 10.000 1995年4月1日 15.000
高山市  1997年4月1日 10.000

多治見市 1997年4月1日 10.000 1997年4月1日 10.000
関市  1996年4月1日 10.000 1996年4月1日 10.000
中津川市 1997年10月1日 10.000

美濃市 1996年4月1日 10.000 1996年4月1日 年間30.000
瑞浪市 1993年4月1日 10.000 1994年4月1日 10.000
羽島市 1997年4月1日 10.000

恵那市 1997年4月1日 10.000

美濃加茂市 1996年4月1日 10.000 1996年4月1日 10.000
土岐市 1997年4月1日 10.000 1997年4月1日 10.000
各務原市 1996年4月1日 10.000 1996年4月1日 10.000
可児市 1996年4月1日 20.000 1996年4月1日 20.000
養老町 1999年4月1日 10.000

垂井町 1999年4月1日 10.000

関ヶ原町 1999年4月1日 10.000
神戸町 1999年4月1日 10.000
北方町 1997年4月1日 10.000
穂積町  1999年4月1日 10.000
真正町 1999年4月1日 10.000
高富町 1999年4月1日 10.000
川辺町 1996年4月1日 10.000

1996年4月1日

10.000
御嵩町 1995年4月1日 10.000 1996年4月1日 10.000
笠原町 1997年4月1日 5.000
岩村町 1999年4月1日 10.000

明智町 1998年4月1日 10.000
萩原町  1997年4月1日 10.000
小坂町 1999年4月1日 10.000

下呂町 1997年4月1日 10.000
金山町  1996年4月1日 10.000 1996年4月1日 10.000
馬瀬村 1997年4月1日 10.000
久々野町  1997年4月1日 10.000
神岡町 1999年4月1日 10.000

静岡県 

高20 障2

静岡市 1992年4月1日 10.000 1993年4月1日 25.000
浜松市 1993年4月1日 10.000
沼津市 1994年4月1日 10.000
清水市 1978年4月1日 10.000
熱海市 1996年4月1日 10.000
三島市 1994年10月1日 10.000 1994年10月1日 15.000
富士宮市 1993年4月1日 10.000
伊東市 1998年4月1日 10.000
島田市 1995年4月1日 10.000
富士市 1993年4月1日 10.000
磐田市 1995年4月1日 10.000
焼津市 1993年4月1日 10.000
掛川市 1995年4月1日 10.000
藤枝市  1994年4月1日 10.000
御殿場市 1994年4月1日 10.000
袋井市 1996年4月1日 10.000
天竜市  1995年4月1日 10.000
浜北市 1996年4月1日 10.000
下田市 1998年4月1日 10.000
裾野市 1996年4月1日 10.000
愛知県 

高54 障51 

名古屋市 1997年4月1日 10.000 1993年4月1日 36.000
豊橋市 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
岡崎市 1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
一宮市 1996年4月1日 5.000 1995年4月1日 10.000
瀬戸市 1997年4月1日 10.000 1997年4月1日 10.000
半田市 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
春日井市 1993年4月1日 7.000 1993年4月1日 7.000
豊川市 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
津島市 1998年4月1日 5.000 1998年4月1日 5.000
碧南市  1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
刈谷市 1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
豊田市 1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
安城市 1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
西尾市 1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
蒲郡市 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
犬山市 1998年4月1日 5.000 1998年4月1日 10.000
常滑市  1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
江南市 1996年4月1日 5.000 1996年4月1日 10.000
尾西市 1998年4月1日 5.000 1998年4月1日 10.000
小牧市 1994年4月1日 5.000
稲沢市 1997年4月1日 5.000 1997年4月1日 5.000
新城市  1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
東海市 1995年4月1日 6.000〜10.000 1995年4月1日 20.000
大府市 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
知多市 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 10.000
知立市 1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
尾張旭市 1996年4月1日 10.000 1996年4月1日 10.000
高浜市 1994年4月1日 10.000 1994年4月1日 20.000
岩倉市 1995年4月1日 5.000 1995年4月1日 10.000
豊明市 1995年4月1日 5.000 1995年4月1日 10.000
日進市  1994年8月1日 10.000 1994年8月1日 15.000
東郷町 1997年4月1日 5.000 1997年4月1日 10.000
長久手町 1997年4月1日 5.000 1997年4月1日 10.000
西春町 1985年4月1日 2.000〜6.500
新川町 1999年4月1日 3.000
木曽川町 1997年4月1日 5.000 1997年4月1日

  年金受給の有無を問わず障害級数により一定額を支給 

七宝町 1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
美和町 1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
甚目寺町 1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
蟹江町 1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
十四山村 1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
飛島村  1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
弥富町 1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
佐屋町 1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
立田村 1999年4月1日 10.000 1999年4月1日 20.000
阿久比町 1997年4月1日 5.000 1997年4月1日 10.000
東浦町 1996年4月1日 20.000 1993年4月1日 20.000
武豊町 1997年4月1日 10.000
一色町 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
吉良町 1995年4月1日 10.000 1995年4月1日 20.000
幡豆町 1996年4月1日 10.000 1996年4月1日 20.000
幸田町 1998年4月1日 10.000 1998年4月1日 20.000
三好町  1994年4月1日 5.000 1994年4月1日 10.000
小坂井町 1995年4月1日 10.000 1994年4月1日

  年金受給の有無を問わず障害級数により一定額を支給 

(留意事項)

△ 「申請者が出てくれば支給する」との方針が決まっている自治体も挙げている。
△ 都道府県の補助制度があるところの市町村の金額欄は、都道府県の補助額を加算 したものが表示されてい 
    る。
△ 制度実施日よりも遡った月の分から支給を始めた場合(例えば1999年10月1日から 支給を始めるが「1999年4月分から支給」といった場合)、制度設置年月日は1999年4月1日と表示している。

     朝鮮総聯中央本部同胞生活局
     (2000年3月10日作成)

関連記事

北海道
東  北
関  東 近  畿 中国・四国 九  州