地域と暮らしの情報ページ


【シンポジウム】

南北最高位級会談実現後の朝鮮半島情勢

★講演会「南北首脳会談への道のり」

 15日(土)、午後6時30分(開場6時)〜9時、東京芸術劇場大会議室(JR池袋駅西口前)。講師は評論家の鄭敬謨氏。参加費1000円。連絡先=金子玲(TEL 0426・61・0553)

【イベント】

関  東

東  京

★朝鮮戦争と日本を考える

 8日(土)、午後1時30分〜5時、カンダパンセホール(JR水道橋駅西口徒歩5分、TEL 03・3265・6366)、「GHQの在日朝鮮人政策と朝鮮戦争」(ロバート・リケット・和光大学教授)、「朝鮮戦争における日本の人的協力」(大沼久夫・共愛学園前橋国際大学教授)、「日本・沖縄と朝鮮戦争―『沖縄タイムズ』を読んで」(占領史研究者の笹本征男氏)。参加費1000円。主催=新幹社(TEL 03・5689・4070)

★日朝交流舞踊フェスティバル―21世紀に輝け!多摩の子供たち

 9日(日)、午後1時開場、1時30分開演。東京都立多摩社会教育会館大ホール(JR立川駅南口よりタクシーでワンメーター)、出演は国分寺ジュニアダンスクラブ、青梅ジュニアダンスクラブ、西東京朝鮮第1初中級学校、西東京朝鮮第2初中級学校。賛助出演に立川羽三ばやし連、朝鮮大学校。入場無料。主催=同実行委(TEL] 0428・76・0966)

★宋神道さんの裁判―在日元「慰安婦」謝罪補償請求裁判―控訴審第3回口頭弁論と報告集会

 11日(火)

 ◇口頭弁論 午後2時45分東京高裁前集合、2時50分傍聴券抽選開始、3時30分開廷(高裁813号法廷)。口頭弁論終了後、宋さんからの挨拶と、当日の口頭弁論の内容や今後の方針などについての弁護士による簡単な報告・解説

 ◇裁判支援報告集会 午後6時30分〜8時30分、シニア・ワーク東京地下講堂(JR・地下鉄飯田橋駅下車徒歩7分、地下鉄九段下下車徒歩5分、TEL 03・5211・2310)、参加費500円。宋さんと裁判、支える会の歩みをスライド・ビデオなどを交えて分かりやすく振り返る
 問い合わせ=在日の慰安婦裁判を支える会(TEL 0422・41・0251)

★シンポジウム「戦後補償・到達点と課題を考える」

 17日(月)、午後6時30分(開場6時)〜9時、シニアワーク東京・第2セミナー室(TEL 03・5211・2307)、「最近の戦後補償裁判の動向と課題について」(高木喜孝・弁護士)、「戦後補償裁判と運動の発展のために」(戸塚悦朗・神戸大学大学院助教授)など。会場費500円。主催=戦後補償ネットワーク(TEL 03・3237・0217)

近  畿

大  阪

★柳春桃詩集「忘れ得ぬ人々」出版記念会

 7日(金)、午後6時30分〜、エル・おおさか。ソウル在住の柳春桃さんによる、朝鮮戦争、南の長期囚をテーマにした詩集「忘れ得ぬ人々」(海風社)の日本語版出版を記念し、柳さんを招いてのお祝いの会。会費5000円(詩集をすでにお持ちの方)、7000円(本代込み)。連絡先=出版記念会事務局(海風社内、TEL 06・6943・7041)

★朝鮮人強制連行真相調査団関西地区第8回研究会「知られていない事実 朝鮮北半部からの強制連行」

 8日(土)、午後2時〜5時。空野佳弘法律事務所3階(JR大阪駅より徒歩)。講師は兵庫調査団朝鮮人側事務局長の梁相鎮氏。一般参加者歓迎。参加費500円。連絡先=同調査団日本人側全国連絡協議会(TEL 06・6361・5488)

★姜孝美イラスト展

 12日(水)〜17日(月)、午前11時〜午後7時(最終日は6時まで)。ギャラリースペイス・トゥー(地下鉄谷町線南森町5番出口より右へ徒歩1分、TEL 06・6353・0291)。特別ゲストとしてホン・ジョン、李玉禮両氏の作品も展示

京  都

★日朝友好暁天講座「海を渡ってきた女神たち」

 11日(火)、午前6時30分〜。萬寿寺(市バス東福寺下車すぐ、京阪電車東福寺下車東へ徒歩3分、TEL 075・561・1341)。講師は日朝友好促進京都婦人会議のまや(平井)万紗子氏

★戦争への道を許さない京都・おんなの集い

 14日(金)、午後6時30分〜。解放センター4階。「ニューヨーク女性2000年会議京都報告会」と題して反差別国際運動国際事務局の藤岡美恵子氏が報告。参加費前売700円、当日800円。問い合わせ=日朝友好促進京都婦人会議(TEL 075・771・5418)

【募集】

★早稲田奉仕園の「すぐに使える!アジア語夏期速習講座」

 初心者向けの旅行会話、文化紹介を含めたネイティヴスピーカーによるコース。アジア各国への旅行を予定している人が、少しでも現地の言葉を話すことで互いのコミュニケーションと理解を深めるのが目的。開催言語=中国語、朝鮮語、タイ語、ベトナム語、ベンガル語。日時=7月21日(金)〜29日(土)の午後6時30分〜8時30分(23日は休み)。費用=22000円(税、教材費別)。問い合わせ=早稲田奉仕園アジア語学講座(TEL 03・3205・5403)

※朝鮮の歌、踊り、楽器楽しむ/同胞芸術家ら出演

★第7回すきすきアジア〜朝鮮のリズムで楽しもう

 9日(日)、午後1時30分開場、2時開演。こぶし会館ホール(多摩都市モノレール砂川7番駅徒歩2分、西武拝島線玉川上水駅徒歩10分)。アジア各国の民族音楽を紹介するイベントで、今回は朝鮮民族の音楽を特集。朝鮮舞踊の基本ステップを学ぶワークショップ、チャンゴ、カヤグムなど民族楽器の演奏、歌、踊りを披露。出演は舞踊家の李美南氏、チャンゴ奏者の河相萬氏らで作るLeeグループ。前売1500円、当日1800円。問い合わせ=同実行委(TEL 042・566・3583)

TOP記事

 

会談の関連記事