![]()
ここが知りたい人気/同胞の海外旅行先
ここ数年の間に、海外旅行に行く同胞の数が急激に増えている。新婚旅行、友達同士など対象は幅広く、それによって目的地も多彩だ。
そこで、同胞に信頼される旅のエキスパート、株式会社中外旅行社に、人気の海外旅行先ベスト5と主な国の査証(ビザ)取得期間などについて紹介してもらった。
問い合わせは中外旅行社まで。各方面のパンフレットの無料発送も行っている。
東京都台東区東上野1―15―3
TEL 03−3835−3654
FAX 03−3835−3690)
| ハネムーン | |
| 1位 | イタリア、フランス |
| 2位 | アメリカ西海岸(ラスベガス) |
| 3位 | ドイツ、オーストリア |
| 4位 | ハワイ |
| 5位 | モルジブ |
| 社員旅行 | |
| 1位 | グアム、サイパン |
| 2位 | インドネシア(バリ) |
| 3位 | 台湾、香港 |
| 4位 | タイ |
| 5位 | アメリカ西海岸 |
| 10〜30代 | |
| 1位 | タイ |
| 2位 | アメリカ西海岸 (ラスベガス、 サンフランシスコ、ロサンゼルス) |
| 3位 | アメリカ東海岸 (ニューヨーク、 オーランド) |
| 4位 | ハワイ |
| 5位 | ヨーロッパ |
| 40〜60代 | |
| 1位 | イタリア、フランス |
| 2位 | カナダ |
| 3位 | ドイツ、スイス |
| 4位 | 中国 |
| 5位 | 香港 |
朝鮮籍の観光ビザ取得期間(10月20日現在、中外旅行社の場合)
| 渡航先国名 | 取得期間 | 本人 出頭 |
旅券 種類 |
|
| ヨーロッパ | シェンゲン条約締結国 | 1ヵ月半 | × | パ |
| フランス | 1ヵ月半 | × | 再 | |
| ドイツ | 1ヵ月半 | × | 再 | |
| スイス | 翌日 | × | 再 | |
| オーストリア | 1ヵ月半 | × | 再 | |
| イタリア | 3週間 | ○ | 再 | |
| 米大陸 | アメリカ | 2〜3週間 | × | 再 |
| カナダ | 1ヵ月半 | × | 再 | |
| アジア | 香港 | 現地申請のため、2ヵ月〜 | × | 再 |
| 中国 | 1週間(翌日可能) | × | 再 | |
| 台湾 | 翌日 | × | 再 | |
| インドネシア | 10日間 | × | 再 | |
| タイ | 翌日(通過ビザ、1週間前) | ○ | 再 | |
| マレーシア | 3週間 | × | パ | |
| オーストラリア | 翌々日 | × | 再 | |
| オセアニア | ハワイ | 2〜3週間 | × | 再 |
| グアム | 2〜3週間 | × | 再 |
ノービザでいける国
| アジア | シンガポール | 無査証 (滞在日数14日以内、 再入国残存期間6ヶ月以上必要) |
× | 再 |
| モルジブ | 無査証 | × | パ |
※注
「パ」印の国は総聯中央本部のパスポート必要。「再」印の国は再入国許可書にてビザ申請。取得期間は土・日・祝日を除外。また大使館により予告変更ある。
シェンゲン条約を締結しているフランス、イタリア、ドイツ、スペイン、ポルトガル、ベルギー、オーストリア、オランダ、ルクセンブルクへは、パスポートがある場合、共通のビザ取得可能。
ビザ 訪問しようとする国の在外公館が、訪問者の旅券の有効性と入国および滞在などについて審査し、入国を認定する表示のようなもの。申請手続きは訪問国の大使館を含む在日領事館で行う。
再入国許可書 日本に再入国する際に必要なもの。居住地管轄の法務省の入国管理局・再入国許可取り扱い窓口で申請し、即日交付を受けられる。(1)再入国許可申請書1通(2)再入国許可交付願書(3)写真2枚(4)外国人登録済証明書(5)手数料納付書(1回限り=3000円、数次=6000円)が必要。