top_rogo.gif (16396 bytes)

チョムスキー−今年、平壌、ソウル同時訪問へ

 反骨の知識人ノーム・チョムスキー・マサチューセッツ工科大学教授が今年1月15日、南の月刊誌「民族21」の鄭己烈・中国社会科学院招聘教授のインタビュー(同誌3月号掲載)に応じている。

 80歳になったばかりだが、「知識人にとって必要なものは勇気であり、平等と平和の闘いだけが世界を変える」と相変わらず意気軒昂だ。

 ガンで長い間闘病中だった夫人が昨年末に他界。2年前の鄭教授によるインタビューの際には夫人を懸命に看護する氏の姿があった。

 「家内とは60年を共にしたが、この数年間は非常に困難な状態にある。けれど、われわれにはよい思い出もたくさんある。…家内が最期の日を迎えるまで、私はすべての海外旅行計画を取り消した。しかし、私が自由に海外旅行できるようになれば、真っ先にコリアを訪問するつもりだ」と語っていた。夫人の健康悪化で延期されていた平壌、ソウル同時訪問も、今年中に実現される見通しだという。

 オバマ政権の対朝鮮政策について「転換を期待するが、ブッシュの二期目政策を踏襲するだろう。より根本的な問題は、一般大衆がコリアを正確に知らないことなのだ」と指摘。朝鮮戦争で米軍が朝鮮各地のダムを無差別爆撃した事実に触れ、「狂信的な人種差別」だと激しく非難し、「朝鮮戦争は、一言でいえば、(米軍による)大量虐殺の歴史」だったと断言する。

 ピカソの絵にも朝鮮戦争を描いた「朝鮮の虐殺」という傑作がある。巨匠と呼ばれる人には、ことの本質を見抜く炯眼が備わっている。(粉)

[朝鮮新報 2009.3.13]