top_rogo.gif (16396 bytes)

〈教室で〉 西東京朝鮮第1初中級学校 理科 慎基成先生

生徒に人気の白衣を着た校長先生 環境保護の心をプレゼント

 JR南武線・西国立駅から徒歩数分の所に西東京朝鮮第1初中級学校(東京都立川市)がある。理科室に集まった33人の初級部6年生を前に、同校校長の愼基成先生(45)が、「火が燃えるときに使われた気体とできた気体」についての実験をしていた。

 「火が燃えたあとに出た気体は何だ?」

 愼先生の質問に児童たちは声を合わせて、「CO2!」と元気よく答えた。

科学的な証明

「消化」の実験の一場面

 「理科は科学だから、それが本当に二酸化炭素かどうかを証明しなくてはならない」

 そう言って、石灰水が入ったビーカーを片手に、愼先生はストローで透明な液体に息を吹き込んだ。ブクブクブク…。液体は魔法のように見る見るうちに白くにごった。児童たちは、「ウワー! すごい! 赤ちゃんが好きなブクブクをやったら透明な液がにごった!!」と驚きを隠せず興奮気味。

 「二酸化炭素が石灰水を通ると、透明だった液体がにごる。では、炎が燃えた後にできた気体が二酸化炭素なのかどうかを確認してみよう」

 実験の方法は2つのビンの半分くらいまで石灰水を注ぎ、その片方にだけ火をつけたロウソクを入れ、炎が消えるまで燃やしたあと、ふたをしてビンを振るというもの。ロウソクを入れなかった一方のビンは何の変化もないのに対し、あらららら…。ロウソクに火をつけたビンは石灰水が白くにごってしまった。

 「わぁ…、カルピスだぁ…」

 「ヨーグルトジュースみたいだね…」

子どもと同じ目線で話す

 ふたを開けて匂いを嗅いでみたある児童は、「誕生日のケーキのにおいがするよ」とつぶやいた。すると、そばにいた別の児童が「ケーキのにおいじゃなくて、ロウソクのにおいだろ!」と、ヒヒッと笑った。不思議そうににごった石灰水が入ったビンを上下、左右から眺める児童たち。

 愼先生、は児童たちにグループ別に行った実験の結果を各々ノートに記すよう指示した。45分間の授業が終わりに近づくまで、児童らに教科書を開けとは言わなかった。その理由は、「次の時間に実験の結果を発表させるから」。「教科書には結果がすべて出ているため、先に見ると何も考えなくなってしまう」ためだと言う。

 児童たちの間で愼先生の授業は評判が良い。白華蓮さんは、「息を石灰水に吹き込むと、二酸化炭素を確認できるのが不思議だった」と言い、河鈴花さんは、「(火が燃えるときに使われる気体の実験で)ロウソクが燃えたあと、水面に逆さに立てたビーカーの中に水が入っていくことによって、空気中の酸素が使われたのを確認した。校長先生の授業はいつも話がおもしろい」と話した。

環境保護教育

注意事項をていねいに説明する

 理科は初中高の結びでそれぞれ環境問題を扱っている。生命はいろんなつながりの中で保たれている。愼先生は、「人を含めた生物が暮す美しい地球(宇宙)をよく知り、保護していく後代を育てることは理科教育の重要な課題だ」と強調する。そのため、映像や写真、実物、そして現地での実習を通して、子どもたちの年齢心理的特性に添った興味深い授業を行っている。

 初6の「大地のつくりと変化」の授業で愼先生は、日頃から交流を深めてきた立川市立第7小学校の6年生とともに、「同じ地域の住民」として、多摩川についての研究を深める合同授業を行った。

 学校から徒歩40分ほど離れた所にある多摩川中流域には、400万年前から100万年前に、比較的浅い海底で形成された泥岩層、砂岩層が川端に現われており、白鳥貝、赤貝、アナジャコのような貝の化石が発掘された。また、海辺や湖、川端だった時代もあって、ウやコウノトリなど、水を飲んだり、水辺を移動する動物の足跡が多数残っている。地層をよく見ると、陸地になり、大木が生い茂った山林を成した時代の木の葉や木の実、水草も見つかった。

 現地実習で児童たちは、学校のすぐそばで化石が発掘されたことに驚きながらも、地学を身近に感じた。また、自ら化石を探し、数百万年前の生物との出会いによって歴史と生物の神秘にも触れた。中には15点もの化石を掘り出した児童もいた。

 愼先生は、日本で生まれ育った同胞児童たちを、日本の文化と自然を知る「外国人(朝鮮人)」として育てたいと考えている。日本の小学生との合同授業を通して愼先生は、多摩全域から朝鮮学校に通う児童たちに、同じ地域に住む日本の友だちとの楽しい思い出と、未来へつながる自然環境を保護する心をプレゼントしたのだ。

 「実験をしない理科教師は、子どもたちに理科を教える資格がない」と断言する愼先生。

 白衣を着た校長先生は、今日も児童たちの明るい未来を夢見て、授業と研究に情熱を傾けている。(金潤順記者)

※1961年生まれ。西東京第1初中、東京中高(高級部)、朝鮮大学校理学部卒業。四日市初中、東京中高、西東京第1初中で教鞭を取る。05学年度から同校校長。教員生活22年。現在、初6、中3理科担当。

[朝鮮新報 2007.6.15]