top_rogo.gif (16396 bytes)

愛知福祉連絡会が学習交流会 「つながり」作りの第一歩

 「同胞社会における福祉部門同胞有資格者が果たせる役割について」をテーマにした学習交流会が愛知同胞福祉有資格者連絡会の主催、NPO法人コリアンネットあいちの後援で3日、名古屋国際センター会議室で行われた。

 交流会ではまず、姜和代氏(精神保健福祉士−愛知)、辺貞姫氏(保育士、産業・中級教育カウンセラー[大学院博士課程]−東京)、李恵順氏(社会福祉士主事−静岡)、竹村美智子(看護師、介護福祉士、ケアマネージャー−愛知)、金貞蓮氏(介護福祉士−愛知)など福祉分野で活躍する人たちが同胞福祉の現状と可能性についての提言を行った。

 つづいて、19人の参加者が提言を踏まえてそれぞれの活動現場の現状や課題について発言した。

 参加者らは、高齢者であれ障害者であれ、日本の社会で同胞たちが堂々と生きていくうえでの情報提供者となり、彼らの相談にのり問題解決のための実動力となるべき同胞有資格者と関係者たちの「つながり」作りを実践しようとの認識を深めた。

 また、今後は1年に1回、定期的に学習交流会を行うことや、第1回学習交流会の記録集を発行しより多くの同胞有資格者たちに呼びかけること、在日同胞福祉連絡会のホームページの活用を依頼することなどで合意した。

 2001年12月に発足した愛知同胞福祉有資格者連絡会は訪問介護員を含む約20人の有資格者たちの集まりで、定期的な情報交換や学習、「一日介護教室」、愛知朝鮮中高級学校での福祉問題の講演会が行われる際の協力などを行ってきた。【NPO法人コリアンネットあいち事務局】

[朝鮮新報 2005.11.16]